技術コミュニティラボ |
島根大学地域未来協創本部産学連携部門 |
技術コミュニティラボLT in大交流会 2018
|
LTとはLightning Talk(ライトニングトーク)のことで,技術系の情報交換会などで使われる手法です。 今回は,研究の概要を10分という短い時間で簡単に説明してもらい,興味のある方は,名刺交換や後日面談(※アンケート記入)に申し込んでいただくという形式で実施しました。 島根大学および松江高専における若手データサイエンティスト5名が発表をおこない,約40名の企業,研究者,学生の参加がありました。 今回はじめてのこころみでしたが,名刺交換会や後日面談に は多くの企業や研究者からの参加があり,今後は様々な連携プロジェクトが進行していく予定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎 亮 准教授 |
白井匡人 特任助教 |
神崎映光 准教授 |
日時・会場 |
![]() |
![]() |
|
平成30年12月15日(土)11:00〜12:00 くにびきメッセ大展示場ステージ |
|||
中野邦彦 助教 |
杉山耕一朗 准教授 |
発表内容 |
1.ウェアラブル端末を用いた朝型・夜型タイプ別運動プログラム / 島根大学人間科学部 宮崎 亮 准教授 2.データサイエンスの活用と機械学習 / 島根大学総合理工学部 白井匡人 特任助教 3.センサネットワーク技術とその応用 / 島根大学総合理工学部 神崎映光 准教授 4.ヘルスケアデータサイエンスと自治体オープンデータ / 島根大学地域包括ケア教育研究センター 中野邦彦 助教 5.IoTを活用した環境モニタリングシステム / 松江工業高等専門学校情報工学科 杉山耕一朗 准教授 |
- 連絡先 - |