島根大学産学連携センター地域産業共同研究部門

 

H22しまね地域
MOTセミナー

下請型企業から自立型企業へ転換!

「製造業における新製品・新技術開発の手法を学ぶ」


 経済環境が厳しい今日,中小企業では,大企業などからの下請け型から,企画提案型への変革が必要と言われています。

 そこで,製造業において,新しい製品や技術を開発して競合他社との差別化を行い,また,自社独自の製品や技術を売り物にしていくためには,どのような心構えや手法が必要なのかと言うことについてのMOTセミナーを,島根県,雲南市,斐川町,財団法人しまね産業振興財団および当センターの主催で開催しました。

 当センターと財団法人しまね産業振興財団が主催するMOTセミナーは,6年前から「しまね地域MOTセミナー」として開催してきましたが,今回は,機械加工や自社ブランド製品の開発に取り組まれている企業が多い,雲南市と斐川町のご協力を得て,斐川町企業化支援センターで開催する運びとなりました。

 このセミナーでは,中小企業が,自社の経営資源,特に知的資産を活かして,独自製品や技術を開発し,事業として進めていくための心構えや手法について講義するとともに,身近な例で理解を深めてもらおうと,地元の企業での取り組み事例について紹介していただきました。

 先ず「中小企業で新事業展開を進めるためのコツ」と題し,客員教授の出川通氏が講演をされました。

 引き続き,地元の2社(清和鉄工株式会社 技術開発室室長 竹ノ下明 氏,サンセイ電機株式会社 代表取締役社長 佐藤 勉 氏,サンセイ電機株式会社 営業部開発技術担当 安部幸雄 氏)から,新しい「ものづくり」に取り組んでいる事例について紹介していただき,その後パネル討論形式で会場との質疑応答を行い,マーケティングの実際,開発を行う上でのポイント,企業同士や大学との連携の苦労など,生の声を伺うことができました。

 斐川町,雲南市を初め松江市,東出雲町などから30名をこえる参加があり,盛況でした。

清和鉄工株式会社 竹ノ下氏

サンセイ電機株式会社 安部氏,佐藤氏


日時

平成22年12月16日(木) 13:30〜17:00

主催

島根県,雲南市,斐川町,島根大学産学連携センター,財団法人しまね産業振興財団

後援

NPO法人ビジネスサポートひかわ

プログラム

開会(13:30〜13:35)

講演(13:35〜15:20)

 「中小企業で新事業展開を進めるためのコツ
  〜新製品開発から付加価値をとる方法と注意事項〜」

   出川 通 氏 (株式会社テクノ・インテグレーション 代表取締役) 詳しい講師紹介はこちら
            (島根大学産学連携センター客員教授)

休憩〜(15:20〜15:40)

●事例紹介(15:40〜17:00)

 写真右から

事例紹介者

 竹ノ下 明 氏 (清和鉄工株式会社 技術開発室室長)
 安部 幸雄 氏 (サンセイ電機株式会社 営業部 開発技術担当)
 佐藤 勉 氏 (サンセイ電機株式会社 代表取締役社長)

コメンテーター

 出川 通 氏 (株式会社テクノ・インテグレーション 代表取締役)

司 会

 北村 寿宏 (島根大学産学連携センター教授)

講師紹介

出川 通 (株)テクノ・インテグレーション代表取締役
 島根大学・大分大学など客員教授,早稲田大学・名古屋大学・横浜国立大学など非常勤講師
 1950年出雲市生まれ。大手重工メーカーにて,新規開発・事業ベンチャーを,産学連携や日米のベンチャー企業と共同で企画段階から立ち上げた。
 その経験を生かし,テクノ・インテグレーションを設立し,開発プロジェクトマネージメントを中心にコンサルティングを実施している。

著書:
 ・今回の参考書「実践図解 最強のMOT戦略チャート」
  (秀和システム、2010刊、\1100)

 ・「最新MOT(技術経営)の基本と実践がよーくわかる本」秀和システム
  (ISBN:9784798021843)
 ・「理科少年が仕事を変える、会社を救う」彩流社
  (ISBN:9784779110320)
 ・「技術経営の考え方 MOTと開発ベンチャーの現場から」光文社新書
  (ISBN:4334032435)
 ・「新事業創出のすすめー日米ベンチャーに学ぶビジネス・イノベーションとマネジメント」
  オプトロニクス社(ISBN:4902312212)



TOP