これまで島根大学では,多くの企業の方々と様々な共同研究を進めてきています。その成果のいくつかは,実用化に成功し,社会で使われ始めています。
 このページでは,弊学との共同研究で実用化された事例のほんの一部ですが紹介しています。
 また,下記の事例については,共同研究のスタートから実用化に至る経緯を調査し,報告書(冊子)にまとめています。ご興味のある方は,島根大学産学連携センターにご連絡ください。
 冊子の内容の見本は,こちら(PDFファイル)です。


事例 1

 建築系廃木材の調湿木炭への有効利用

製 品 名

 炭八(床下調湿木炭)

連携機関

【産】 出雲土建株式会社 代表取締役社長 石飛裕司
出雲カーボン有限会社 代表取締役社長 石飛裕司
【学】 島根大学産学連携センター 北村寿宏
島根大学総合理工学部 中井毅尚,大谷忠(現:茨城大学),中尾哲也
島根大学医学部 森田栄伸,竹谷健 ,中村守彦
【官】 島根県産業技術センター 長野和秀

概  要

  島根大学と出雲土建株式会社は共同研究を行い,建築系廃木材の有効利用を目的に,廃木材から調湿や様々な物質の吸着剤に利用できる木炭の製造技術を開発し,実用化に成功した。
 住宅床下用の調湿材としての木炭は市販を開始し,現在,用途の拡大を目指して研究開発を継続している。
 また本事業は,第5回中国地域産学官コラボレーション会議における「産学官連携功労者表彰」第15回中国地域ニュービジネス優秀賞JNB第2回ニッポン新事業創出大賞・アントレプレナー部門 優秀賞を受賞。

関連HP

 炭八のページ

TOP

事例 2

 高濃度酸素水を用いた水質改善技術

製 品 名

 水中型気液溶解装置(WEP)システム

連携機関

【産】 松江土建株式会社 北迫 弘,勝部政男,坂本勝弘 ほか
【学】 島根大学総合理工学部 田中俊彦(現:山口),山本真義,清家泰
島根大学生物資源科学部 柴田均,相崎守弘,伴琢也,浅尾俊樹
【官】 島根県産業技術センター 野田修司,塩村隆信,田島政弘
島根県農業技術センター 石津文人
しまね産業振興財団 酒井禮男(当時:新技術コーディネーター)
(独)土木研究所 佐合純造,田中宏明,津森ジュン

概  要

 松江土建株式会社は,「高濃度酸素水」をキーテクノロジーにして,ダムや湖沼などの底層水質改善技術の開発,鉄電気分解との組み合わせによる汚濁水浄化技術の開発,溶液栽培における酸素供給システムの開発など,環境分野を中心とした新事業(装置及びシステムの販売)を展開しつつある。
 ダムや湖沼などの底層の貧酸素水を改善する「水中型気液溶解装置(水に酸素を効率的に溶解させる装置)を用いた底層水質改善技術」は,システムとしての販売を開始し,小型気液溶解装置と鉄電解とを組み合わせた汚濁排水と有機排水の凝集沈殿技術である「鉄電気分解による水処理技術」は,システムとしてほぼ完成して販売を目前に控えている。

関連HP

 ・松江土建株式会社のページ

TOP

事例 3

 多目的双方向型通信システムの開発

製 品 名

 ミュー太(エージェント型双方向遠隔通信システム)

連携機関

【産】 山陰電工株式会社 前会長 森山健治 ,専務取締役 宮本 守 
株式会社ワコムアイティ
有限会社小村産業
【学】 島根大学医学部附属病院医療情報部 花田英輔
島根大学産学連携センター 中村守彦,産学官連携コーディネーター 堀江修二
【官】 出雲市産業振興部

概  要

 長期入院中の小児患者などが,少しでも教室と同じ感覚で病院内で授業を受けられるよう,画像や音声,文字などの情報を簡便に双方向で通信できるシステムを考案し,実用化した。
 病院と学校との利用を発端に,福祉施設と家庭間での利用や遠隔地での医療現場への利用など,様々な分野での応用を目的に,新たな開発や改良を継続している。
 また本事業は,第6回中国地域産学官コラボレーション会議における「産学官連携功労者表彰」を受賞した

病院側

学校側

関連HP

 ミュー太のページ

TOP

事例 4

 健康食品「柿の実エキス」

製 品 名

 柿の実エキス

連携機関

【産】 ヤマノ株式会社 社長 富田裕樹
株式会社チャオグループ 社長 高橋寿雄
【学】 島根大学生物資源科学部 板村裕之
【官】 しまねの味開発指導センター 松崎一
島根県農業試験場果樹科 倉橋孝夫
島根県産業技術センター生物応用科 勝部拓矢
島根県新産業創出プロジェクト 今岡清雄

概  要

  島根大学と島根県農業技術センターとの研究から明らかになった二日酔い防止の機能性のある素材として柿の実のエキスに着目し,産学官連携で商品化に成功した。株式会社チャオグループが,全国一般消費者への通信販売ルートを持ち合わせており,現在このルートで販売を行っている。
 西条柿からエキスを抽出し,カプセル詰めにして,健康食品「柿の実エキス」として販売している。

関連HP

 ・島根大学プロジェクト研究推進機構のページ
 ・健康長寿社会を創出するための医工農連携プロジェクトのページ
 ・(株)クロレラサプライのページ

(リンク先のホームページアドレスは平成19年5月現在のものです)

 島根大学産学連携センター 

〒690-0816 島根県松江市北陵町2
電話:0852-60-2290
Fax:0852-60-2395
Mail:crcenter@ipc.shimane-u.ac.jp
Url:http://www.crc.shimane-u.ac.jp/

TOP