Welcome
   

 島根大学地域未来協創本部 産学連携部門−北村寿宏−

  (旧 島根大学産学連携センター地域共同研究部門)

 
  HOME 活動について 研究会活動 科学技術相談 事業化事例 北村教授の経歴・研究
産学連携研究会

 科研費基盤研究Cで採択され平成26年度から3年間の予定で進めている「地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究」(課題番号26380647,代表:北村寿宏)を効果的に進めるため,「産学連携研究会」を組織しました。

 この研究会は,当センターの北村寿宏教授,藤原貴典准教授(岡山大学),川崎一正准教授(新潟大学),竹下哲史准教授(長崎大学)の4名がメンバーとなり,共同研究の実績の調査,その分析,産学連携や地域イノベーションの創出の促進に向けた課題の検討などの研究活動を行っています。

 詳細はHP(http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/ACRA/)をご覧ください。



掲載日

概要



【2017/05/09】

 第11回 産学連携研究会

 ■日時:

平成29年3月9日(木)14:30〜17:00

 ■場所:

長崎大学 産学官連携戦略本部 共同研究支援部門 2階研修室

 ■内容:

 第11回研究会は,この研究での最後の研究会となり,研究成果の最終確認を行うと共に,今後の進め方を検討しました。

  また,報告書の印刷状況を報告し,印刷後は協力を得た各大学や文部科学省などに配布すること,さらに報告書は4月初めにWeb公開することを目標に準備を進めることが決まりました。

 研究成果の一部については,平成29年6月に宇都宮で開催される産学連携学会の大会で発表する予定です。



【2017/05/09】

 北見工業大学訪問調査

 ■日時:

平成29年2月27日(月)

 ■場所:

北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センター

 ■内容:

 新潟大学の川崎一正 准教授と北村寿宏 教授が,北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センターの内島典子准教授を訪問しました。

 依頼していた北見工業大学における共同研究についての調査,分析の報告を受け,結果に関する議論を行いました。得られた結果は,産学連携学会で発表する予定で進めることにしました。

 また良い機会なので,各地の産学連携活動についても現状や課題について意見交換も行いました。

 今後も継続して意見交換を行い,共同研究の解析結果を比較し,地方における産学連携の実状を明らかにしていく予定です。



【2017/01/19】

 北海道大学訪問調査

 ■日時:

平成29年1月12日(木)13:30〜16:30

 ■場所:

北海道大学 産学・地域協働推進機構

 ■内容:

 新潟大学の川崎一正 准教授と北村寿宏 教授が,北海道大学産学・地域協働推進機構の城野理佳子氏(産学協働マネージャー)を訪問し,共同研究の実施状況,本格的産学連携の推進に関する取り組みや学金連携についてヒアリング調査を行いました。また,地域の産学連携の推進の現状や課題について意見を交換しました。



【2017/01/19】

 北海道大学訪問調査事前打ち合わせ

 ■日時:

平成29年1月12日(木)9:30〜11:30

 ■場所:

北海道大学 エルムの森 カフェ

 ■内容:

 北海道大学のヒアリング調査に先立ち,新潟大学の川崎一正 准教授と,ヒアリング調査に関する打ち合わせを行いました。加えて,共同研究先の地理的分布,共同研究の研究費受入額の変化や学金連携の促進などについて意見を交換しました。



【2016/11/30】

 第9回産学連携研究会

 ■日時:

平成28年11月23日(水)14:00〜17:00

 ■場所:

新潟大学東京事務所(東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター611号室)

 ■内容:

 第9回研究会では,研究成果をとりまとめた報告書の作成に向けて,各大学の調査分析状況を確認しました。

 また,調査・分析結果を比較検討した結果について議論すると共に,それに基づき地域イノベーション創出の課題について議論しました

 この結果を最終報告書の考察としてまとめる予定です。



【2016/09/15】

 第8回産学連携研究会

 ■日時:

平成28年9月2日(金)14:30〜17:00

 ■場所:

新潟大学 駅南キャンパス 「ときめいと」 ミーティングルームB

 ■内容:

 研究の進捗を確認し,今後の進め方を検討するため,第8回研究会を開催しました。

 これまでの研究の進捗として,調査に協力してくれた14大学の整理・分析の進捗を確認しました。さらに,最終報告書の作成に向けて,報告書の構成や考察について検討を行いました。

 今後,分析結果を再確認し,結果を比較して考察を行い,報告書の執筆を進めていく予定です。



【2016/03/25】

 産学連携研究会in岡山

 ■日時:

平成28年3月14日(月)15:00〜17:00

 ■場所:

岡山大学 津島キャンパス 研究推進産学官連携機構2階相談室

 ■内容:

 今回は,愛媛大学の共同研究を分析した結果について,報告すると共に因果関係について検討しました。

 今後,継続して検討し,結果については,産学連携学会第14回大会(6月,浜松)で報告する予定です。



【2016/03/11】

 第7回産学連携研究会

 ■日時:

平成28年3月3日(木)

 ■場所:

ホテルヴィアイン金沢 会議室

 ■内容:

 第7回研究会では,これまでの研究の進捗を確認し,最終年度となる来年度の進め方について議論しました。

 具体的には,新潟大学,長崎大学,愛媛大学の結果について報告し,結果について議論しました。また,地方大学を中心に共同研究契約のデータ提供の依頼を行い,集まったデータ15校分について,分析実施の担当を決め,分析を行うことを決めました。さらに,最終報告書の作成を目指し,来年度の予定を確定させました。



【2016/02/18】

 北見工業大学の訪問調査

 ■日時:

平成28年2月18日(木)

 ■場所:

北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センター

 ■内容:

 北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センターの内島産学官連携コーディネータを訪問しました。

 具体的には,地方大学を中心に約20の大学に,平成16〜25年度の10年の期間,あるいは,平成21〜25年度の5年の期間について,共同研究の契約データの提供の依頼を行っており,その協力状況と今後の進め方を議論しました。

 今後,データの提供を受けた各大学の共同研究の相手先の地域性などを分析し,その結果を基に大学間の比較を行っていく予定です。



【2015/12/24】

 第6回産学連携研究会

 ■日時:

平成27年12月9日(水)14:00〜17:00

 ■場所:

岡山大学 津島キャンパス 研究推進産学官連携機構2階相談室

 ■内容:

 第6回研究会では,これまでの研究の進捗を確認し,今後の進め方について議論しました。

 昨年に依頼していた北見工業大学における共同研究に付いての調査,分析の中間報告を受けると共に,結果に関る議論を行いました。また,各地の産学連携活動について,現状や課題について意見交換をおこないました。

 今後,データの提供を受けた各大学の共同研究の相手先の地域性などを分析し,その結果を基に大学間の比較を行っていく予定です。



【2015/09/25】

 北海道大学の訪問調査

 ■日時:

平成27年9月10日(木)15:00〜17:0000〜17:00

 ■場所:

北海道大学 産学・地域協働推進機構 産学推進本部

 ■内容:

 北海道大学 産学・地域協働推進機構 産学推進本部の城野理佳子 産学協働マネージャーを訪問し,地元企業と北海道大学との共同研究を初めとする産学連携の状況や金融機関との連携の実状についてヒアリングを行うと共に意見交換しました。

 島根大学では地元企業との共同研究が停滞している傾向が見られているのですが,北海道大学でも地元企業との連携が進みにくい状況があり,苦慮していると言う事でした.対策は検討中のようで,こちらと同様に決め手となる対策は難しいようでした。

 今後も継続的に,大学と地元企業との連携の実状について調査を行っていく予定です。



【2015/09/01】

 第5回産学連携研究会

 ■日時:

平成27年8月26日(水)13:00〜17:00

 ■場所:

岡山大学 東京サテライトオフィス

 ■内容:

 第5回研究会では,これまでの研究の進捗を確認し,今後の進め方について議論しました。

 具体的には,平成16〜25年度の10年の期間について,各大学とも調査を進め,相互比較を行うことにしました。

 島根,岡山,新潟,長崎の4大学以外についても,センターの教員や事務を通じて情報の提供をお願いすることとして,できるだけ多くの大学の情報を集め,その分析を行うことを優先することにしました。

 今後,各大学の共同研究の相手先の地域性などを明確にしていくとともに,大学間の比較を行っていく予定です。



【2015/07/28】

 電気通信大学の訪問調査

 ■日時:

平成27年7月6日(月)

 ■場所:

電気通信大学産学官連携センター

 ■内容:

 平成27年7月6日(月)に,電気通信大学産学官連携センターの田口 幹特任教授を訪問しました。

 現在,科研費で進めている「地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究」(科研費C,課題番号:26380647)に関連して,電気通信大学での共同研究の実状の調査が可能かのご検討をお願いしました。また,産学連携活動についての意見交換を行いました。

 今後,共同研究の解析結果を比較し,地方における産学連携の実状を明らかにしていく予定です。



【2015/03/11】

 第4回産学連携研究会

 ■日時:

平成27年3月5日(木)15:00〜17:00,3月6日(金)10:00〜12:00

 ■場所:

松江テルサ

 ■内容:

 第4回研究会は2日間に渡って開催し,平成26年度の活動のまとめを行うと共に平成27年度の活動予定について検討しました。

 平成26年度は,島根,岡山,新潟,長崎の4大学について,平成21〜25年度の5年間の各大学で共同研究契約情報を整理・分類を行い,相手先の地理的分布の状況を明確にしました。この結果を6月に北見市で開催される産学連携学会の大会で発表することにしました。

 平成27年度は,前述の4大学以外の状況を調査することとし,その一つとして北見工業大学に依頼し,内島氏が整理・分析を進めることとにしました。その他の大学についても随時,打診していく予定です。



【2015/02/27】

 北見工業大学訪問調査

 ■日時:

平成27年2月23日(月)10:30〜12:00

 ■場所:

北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センター

 ■内容:

 平成27年2月23日(月)に,新潟大学の川崎一正 准教授,長崎大学の竹下哲史 准教授と当センターの北村寿宏 教授の3名が,北見工業大学産学官連携推進本部社会連携推進センターを訪問し,鞘師 教授と内島 産学官連携コーディネータに,科研費で進めている「地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究」(科研費C,課題番号:26380647)に関連して,北見工業大学における共同研究についての調査,分析をお願いすると共に,北見工業大学の産学連携の実状をヒアリングしました。

 また,産学連携活動についての意見交換を行いました。今後,共同研究の解析結果を比較し,地方における産学連携の実状を明らかにしていく予定です。



【2014/12/22】

 第3回産学連携研究会

 ■日時:

平成26年12月19日(金)14:00〜17:00

 ■場所:

長崎大学 産学官連携戦略本部 共同研究支援部門 研修室(〒852-8521 長崎市文教町1-14)

 ■内容:

 第3回研究会では,各大学で共同研究契約情報を整理・分類を行い,作業を進める上での問題点について検討し,統一的な方法を決定しました。島根大学のデータを例に,整理・分析を行った結果を報告し,表やグラフの作成方法について共通認識を得ました。今回決定した方法に従い,各大学での共同研究の契約情報を整理・分析し,共同研究の相手先の地域性などを明確にしていく予定です。



【2014/09/19】

 第2回産学連携研究会

 ■日時:

平成26年9月13日(土)9:30〜12:00

 ■場所:

新潟大学東京事務所(〒108-0023東京都港区芝浦3-3-6)

 ■内容:

 第2回研究会では,共同研究契約情報の整理,分類方法について検討しました。島根大学のデータを例に,整理分析を行い,整理・分析する上での問題点や課題について検討しました。3者契約,大学同士の共同研究の契約,複数年度契約などの取り扱い方を明確にしました。今後,この方法に従い,各大学での共同研究の契約情報を整理・分析していく予定です。



【2014/06/12】

 第1回産学連携研究会

 ■日時:

平成26年5月23日(金)13:30〜17:00

 ■場所:

岡山大学 津島キャンパス 研究推進産学官連携機構2階相談室

 ■内容:

 平成26年度から3年間の予定で,科学研究費補助金の基盤研究Cで,「地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究」(課題番号26380647,代表:北村寿宏)が採択されました。

 この研究は,地域イノベーションや産学連携の促進を念頭に,特に地方大学を対象にして,(1)共同研究契約の情報を調査・分析し各大学の共同研究の実状を明らかにすること,(2)これらの結果を比較し,状況の共通点や相違点を明らかにすること,(3)産学連携活性化や地域イノベーションの創出に向けた問題点や課題を抽出すること,を目標にしています。

 この研究を効果的に進めていくため「産学連携研究会」を発足し,第1回研究会を開催しました。今回の研究会では,調査項目や整理・分析の方法について議論を行うと共に,今後の予定について確認しました。

  ▲TOP

島根大学地域未来協創本部産学連携部門
〒690-0816島根県松江市北陵町2(ソフトビジネスパークしまね内)
Tel:0852-60-2290 Fax:0852-60-2395 E-mail