丹生 晃隆

 Terutaka Tansho
    島根大学産学連携センター 連携企画推進部門 准教授
産学連携マネージャー

       学 歴
1998年3月 中央大学総合政策学部政策科学学科卒業
2000年3月 名古屋大学大学院国際開発研究科博士前期課程(国際開発専攻)修了
2006年3月 九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(MBAコース)修了
 
       職 歴
2000年4月 財団法人日本立地センター入所
総務部総務課を経て,新事業支援部 研究員
日本新事業支援機関協議会(JANBO)事務局 研究員兼務
2003年4月 財団法人北九州産業学術推進機構
北九州テレワークセンター主任・インキュベーション・マネジャー
2006年4月 島根大学産学連携センター 講師 産学連携マネージャー
2012年4月 島根大学産学連携センター 准教授 産学連携マネージャー
 
       専門分野
・地域産業振興(政策論・現場論)
・インキュベーション・マネジメント
・産学官連携・MOT
・開発途上国における起業家育成
 
       対応可能な分野
・創業間もない起業家,中小ベンチャー企業の経営課題
・ビジネスインキュベーション施設の計画立案,マネジメント,事業評価
・大学を核とした地域の産業振興,科学技術振興
 
       研究業績等

丹生晃隆(2007)「地域におけるビジネスインキュベータの課題―「都市」と「地方」における成果決定要因と支援形態の比較から―」、島根大学法文学部紀要法経学科篇『経済科学論集』、第33号、pp.135-165。

丹生晃隆・永田晃也(2006)「ビジネスインキュベーション施設の成果決定要因に関する一考察―インキュベーション・マネジャーと入居企業とのコミュニケーションを中心に―」、日本MOT学会『技術と経済』、No,476、2006年10月、pp.30-36。

丹生晃隆(2006)「ビジネスインキュベーション施設の「人」と「組織」に係る一考 ―日米との比較から―」、産学連携学会第4回大会講演予稿集、pp.145-146。

北村寿宏・丹生晃隆・石飛裕司・出川通(2006)「大学と企業との共同研究から事業化までの解析―MOTの視点から―」、産学連携学会第4回大会講演予稿集、pp.214-215.

丹生晃隆(2006)「開発途上国における起業家育成―ビジネスインキュベーション手法の導入可能性を中心に―」、国際開発学会春季大会予稿集、pp.89-92。

丹生晃隆(2005)「ビジネスインキュベーション施設におけるインキュベーション・マネジャーと入居企業とのコミュニケーションに関する研究」、経営情報学会2005年秋季全国研究発表大会予稿集、pp.328-331。

丹生晃隆(2002)「米国インキュベーション・マネジャー事情」、『産業立地』、第41巻 第2号、pp.17-21。

 
       所属学会等
・国際開発学会
・日本ベンチャー学会
・産学連携学会
・日本MOT学会
・中四国商経学会
・National Business Incubation Association (NBIA) 個人会員
 
       E-mail Address
tansho * riko.shimane-u.ac.jp
迷惑メール防止のため、「*」を「@」にご変換ください。